愛知県の西部に位置する名古屋市は、日本三大都市のひとつに数えられる大都市です。
日本を代表する自動車メーカー・トヨタ本社を有する愛知県は乗用車の保有台数が日本一ですが、公共交通機関が発達している名古屋市の自動車普及状況はどうなっているのでしょうか。
この記事では、愛知県名古屋市のクルマ事情とともに、名古屋市で新車に乗るならマイカーリースがおすすめな理由をお伝えします。
格安で新車を借りられるマイカーリースサービスもご紹介していますので、名古屋市でクルマの所有を検討されている方ぜひ参考になさってください。
名古屋市のクルマ事情
東京・大阪とともに日本三大都市のひとつに数えられる中部地方の中枢・名古屋市。東西を結ぶ交通の要所でもある名古屋市は、電車やバスなどの公共交通機関が充実しています。
自動車がなくても生活に不便がないように思えますが、実際の普及状況はどうなっているのでしょうか。
ここでは、愛知県と名古屋市のクルマ事情をご紹介します。
愛知県の自動車普及台数は全国29位(世帯あたり)
愛知県における自家用自動車の普及台数は次のとおりです(令和2年3月末現在)。
順位 | 29 |
---|---|
世帯あたりの普及台数 | 1.255 |
保有台数 | 4,198,145 |
世帯数 | 3,343,924 |
参考:一般財団法人 自動車検査登録情報協会『自家用乗用車(登録車と軽自動車)の世帯当たり普及台数』(https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000u610-att/r5c6pv000000u61f.pdf)
愛知県の世帯あたりの自動車普及台数は1.255台であり、全国的に見ると上から29番目の水準です。
東京や大阪、神奈川など他の大都市圏では普及台数が1台に満たないため、愛知県における普及台数は比較的高いことがわかります。
愛知県名古屋市の自動車普及状況
愛知県名古屋市における自家用乗用車の普及状況は次のとおりです(令和2年3月末現在)。
世帯あたりの普及台数 | 0.931 |
---|---|
1人あたりの普及台数 | 0.456 |
保有台数(①+②) | 1,049,884 |
普通車保有台数(①) | 822,053 |
軽自動車保有台数(②) | 227,831 |
参考:一般財団法人 自動車検査登録情報協会『都市別の自家用乗用車の普及状況(軽自動車を含む)』(https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000u7d5-att/r5c6pv000000u7dk.pdf)
交通の便がよい名古屋市では世帯あたりの自動車普及台数が0.931台と、愛知県全域の1.255台を大きく下回りました。
しかし、名古屋市以外の大都市を見てみると、横浜市では0.614台、大阪市では0.398台、札幌市では0.779台と、名古屋市よりも低い水準となっています。
名古屋市の自動車普及台数は、他の大都市に比べ高い水準であることがわかります。
大都市圏の中でも高い自動車利用率
他の大都市と比べ自動車の普及台数が多い名古屋市は、自動車利用率を見ても他都市より高い傾向があります。
名古屋市が策定した交通指針「なごや新交通戦略推進プラン」の資料を見ると、名古屋市の代表的な交通手段における自動車の割合は、東京都区部や大阪市と比べても非常に高いことがわかります。

画像出典元:名古屋市『なごや新交通戦略推進プラン』(「第1章 なごや新交通戦略推進プラン策定の必要性」P6より)(https://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000050/50399/purandai1.pdf)
さらに、鉄道やバスの利用率は他都市よりも低い水準となっており、名古屋市では公共交通よりも自動車を利用する人が多いようです。
軽自動車の保有台数は日本一
名古屋市における自家用乗用車の保有台数(1,049,884台)は、横浜市に次いで2番目に多い水準です。
しかし、軽自動車の保有台数(227,831台)は日本一であり、名古屋市は国内全都市の中で最も軽自動車を所有しています。なお、自家用乗用車台数に占める軽自動車台数の割合は約21.7%でした。
参考:一般財団法人 自動車検査登録情報協会『都市別の自家用乗用車の普及状況(軽自動車を含む)』(https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000u7d5-att/r5c6pv000000u7dk.pdf)
名古屋市でクルマに乗るならマイカーリースがおすすめな理由
大都市圏の中では自動車の普及台数が多く、主要な交通手段として自動車を利用する人が多い名古屋市。
名古屋市でクルマを持ちたい方におすすめなのが、定額の月額料金で新車や中古車に乗れるマイカーリースです。
契約時に設定するリース期間中は自由にクルマに乗れるため、決まった期間だけクルマを所有したい方、将来的にクルマを手放す可能性がある方でも気軽に利用できます。
ここでは、名古屋市でクルマに乗るならマイカーリースがおすすめな理由をご紹介します。
急な支払いが発生しない定額料金制
マイカーリースの利用料金は、あらかじめ設定した契約期間で分割して支払う定額料金制になっています。
車両価格や初期費用はもちろん、リース期間中に生じる税金や自賠責保険料、車検、メンテナンスなどは月額料金に組み込めるため、急な支払いに慌てることはなくなります。
クルマの維持費がひとつにまとまった明確でフラットなリース料金なら、家計管理もラクラクです。
契約期間が長いほどお得な料金設定
クルマにかかる維持費を月々定額で支払えるのはマイカーリースの大きなメリットであり、マイカーリースはある程度長期的な利用を前提としたサービスといえます。
1〜3年未満の短期リースもありますが、マイカーリースは契約期間が長いほどお得になる料金設定です。
よりお得にマイカーリースを利用するなら、なるべく長期間の契約をおすすめします。
ただし、マイカーリースは原則として契約途中での解約ができません。リース車両を借りる契約期間は、今後のライフプランも見据えて慎重に考える必要があります。
希望に応じたメンテナンスプランを選択可能
マイカーリースでは車検やメンテナンス費用は月額料金に含まれていないことが多く、必要があればオプションとして追加していきます。
クルマの整備もすべてマイカーリース会社におまかせしたい場合は、メンテナンス内容が充実したプランを選びましょう。
反対に、自分でメンテナンス先を探して整備したい場合は、メンテナンスプランを付けない選択肢もあります。
自由度の高いマイカーリースは、利用者の希望に応じた選択が可能です。
「新☆車生活」は月々8,800円からのおトクなマイカーリースサービス

株式会社ロートピアの「新☆車生活」は、月々8,800円(税込)から新車の軽自動車を7年間リースできるマイカーリースサービスです。
お得な料金設定にもかかわらず、オプションになりがちな車検費用ははじめから月額料金にコミコミ!気軽に新車を持ちたい方はロートピアのマイカーリースがおすすめです。
愛知県で利用できる店舗は?
ロートピアのマイカーリース「新☆車生活」は、全国にあるロータスクラブ加盟店にて利用できます。ここでは一例として、名古屋市近郊でベッドタウンとなっている岩倉市の店舗をご紹介します。
愛知県で「新☆車生活」が利用できる店舗
会社名 | 有限会社 岩栄自動車 |
---|---|
住所 | 愛知県岩倉市旭町1-27 |
営業時間 | 8:45~19:00 |
定休日 | 第1水曜日・祝日 |
国産全メーカー・全車種に対応
ロートピアのマイカーリース「新☆車生活」では、国産全メーカー・全車種から希望のクルマを選択できます。
正規ディーラーだと指定のメーカーから選ぶことになりますが、「新☆車生活」には軽自動車からハイブリッドまで豊富な選択肢があります。
メンテナンスプランは2種類
「新☆車生活」のメンテナンスプランは、基本メンテナンスに法定点検や消耗品交換がついた「安心プラン」、タイヤやバッテリー交換まで含む「充実プラン」があります。
もちろんマイカーリースの月額料金に加算できるため、月々定額のまま安心・充実のメンテナンスが受けられます。
【まとめ】自由度の高い街中のカーリース会社が人気!
愛知県における世帯あたりの自動車普及台数は1.255台と、全国平均(1.043台)を大きく上回っています。
大都市・名古屋は公共交通機関が充実していますが、他の大都市に比べ自動車の普及台数や利用率が高い傾向がありました。
月々定額で利用できるマイカーリースは、新しくクルマを持ちたい方におすすめのサービスです。
株式会社ロートピアのマイカーリースは月々8,800円からのお得な料金で利用でき、国産全メーカー・全車種に対応しています。
名古屋市でクルマを持ちたい方は、マイカーリースの利用を検討してみてはいかがでしょうか。