月々の定額料金で新車に乗れるマイカーリース。リース期間中は購入時と同じように自動車を自分のものとして独占できるため、ある程度長期の利用を検討している方には特に人気のサービスです。
マイカーリースの需要にともない、カーリースサービスを提供する会社も増えています。自動車の用途や契約者のライフスタイルは人それぞれ。マイカーリース会社を選ぶ際は、各社の特徴を比較し、自分に合ったサービスを提供してくれる会社を見つけましょう。
この記事では、人気マイカーリース「定額カルモくん」の特徴や料金の仕組み、メリット・デメリットを徹底解説します。
軽新車のマイカーリースをお考えの方におすすめのサービスもご紹介しますので、リース会社選びの参考にお役立てください。
マイカーリースの「定額カルモくん」とはどんなサービス?
「定額カルモくん」とは、ナイル株式会社が提供する月額定額制のマイカーリースサービスです。オリックス自動車株式会社と提携しており、契約者にはオリックス自動車が扱う正規ディーラー車が納車されます。
ここでは、「定額カルモくん」の特徴や月額料金の仕組み、手続きの流れをご紹介します。
「定額カルモくん」の特徴
マイカーリース「定額カルモくん」では、トヨタ、ダイハツ、ホンダ、日産など、国産自動車メーカーの全車種・全グレードを取り扱っています。また、ボディタイプも軽自動車やコンパクトカー、ワゴン車などさまざまで、公式サイトから詳細を確認できます。
「定額カルモくん」は、実店舗を持たないオンライン中心のマイカーリースサービスです。実店舗を持たないことで、安価な定額料金でのサービス提供を実現しています。
マイカーリースの契約は、公式サイトからオンラインで車種や料金のシミュレーションを行い、そのまま審査申込をすることになります。自宅にいながらマイカーリースの相談をしたい方、ディーラーまで足を運ぶのが面倒な方におすすめです。
「定額カルモくん」の月額料金の仕組み
マイカーリース「定額カルモくん」の料金設定は、頭金ナシ・ボーナス払いナシの完全月額定額制です。「定額カルモくん」の月額料金には、以下の項目がすべて含まれています。
- 車両本体価格
- 自賠責保険料
- 自動車重量税
- 自動車税
- 環境性能割
- 自動車登録費用
- 仲介手数料
- お客様サポート料
- その他諸費用
3つのメンテナンスプラン
マイカーリース「定額カルモくん」では、3つのメンテナンスプランが用意されています。
プラン名 | プランの 特徴 |
---|---|
プラチナ メンテ プラン |
原状回復補償、 車検、法定点検、 各種部品交換、 延長保証 (一般保証・特別保証) (※1)が付いた安心プラン |
ゴールド メンテ プラン |
原状回復補償、 車検、法定点検、 各種部品交換、 延長保証(一般保証) (※2)が付いた コミコミプラン |
シルバー メンテ プラン |
原状回復補償、 車検、法定点検、 エンジンオイル・ フィルター交換、 延長保証(一般保証) (※2)が付いた ライトプラン |
(※1)リース期間満了または走行距離10万kmまで
(※2)2年または走行距離10万kmまで
各メンテナンスプランの料金は、車両リース料と同様に定額の月額料金制です。車検やメンテナンスが必要なときに支払いが多くなるということはなく、契約期間中は常に定額料金で利用できます。
なお、メンテナンスプランが必要ない場合は、プランなしを選ぶことも可能です。
申し込みから納車までの手続きの流れ
マイカーリース「定額カルモくん」の申し込みから納車までの流れは以下のとおりです。
- 「定額カルモくん」の公式サイトよりリースしたい自動車を探す
- 料金シミュレーションで毎月の費用感を確認する
- マイカーリースの審査を申し込む
- 審査通過後、「定額カルモくん」サポートデスクより契約内容の説明を受ける
- 契約書類キットを郵送で受け取り、契約書を送付する
- 納車担当のディーラーより納車日時の連絡を受ける
- 納車(全国どこでも自宅までお届け)
「定額カルモくん」を利用するメリット
マイカーリース「定額カルモくん」には、以下のようなメリットがあります。
指定の大手事業所ならどこでもメンテナンス可能
「定額カルモくん」を利用すると、指定の大手事業所であればどこでもメンテナンスを受けられます。
「定額カルモくん」のメンテナンスが可能な事業所一覧
- オートバックス
- イエローハット
- みんなのガレージ・ジェームス
- 出光リテール
- Dr.Drive(ドクタードライブ)
- エネクスフリート
- コスモ石油サービスステーション
- 車検のコバック
- 各種ディーラー店舗
「定額カルモくん」のメンテナンス利用可能店舗は30,000店以上。自宅や職場近くの事業所で、手軽にメンテナンスが受けられます。
指定業者以外でのメンテナンスに関して
「定額カルモくん」の指定業者以外でメンテナンスを実施すると、原則メンテナンス費用の請求は受け付けてもらえません。ただし、指定店舗以外でのメンテナンス希望の要望がある場合、「定額カルモくん」にて確認後、問題がなければ実施可能となるケースもあります。
契約期間は1年単位、最短1年から設定可能
「定額カルモくん」のマイカーリース契約期間は、最短1年から最長11年(中古車は最長7年)で、1年単位で設定可能です。短期間でも長期間でも契約できるため、マイカーリースの予算やライフステージを考慮しながら、希望の契約期間を自由に選べます。
また、契約期間を長く設定すればするほど、車両のリース料金・メンテナンス料金ともに定額の月額料金が安くなります。
オンライン販売でおトクなネット割
「定額カルモくん」は、実店舗を持たないオンライン販売のマイカーリースです。オンライン販売だからできるコストカットで、最大49,500円が割引されるお得なネット割を導入しています。月々の費用を抑えながら、お手頃料金で新車を楽しむことができます。
契約するならデメリットもチェック!
マイカーリースを契約する前には、各社のデメリットを確認しておくことも大切です。「定額カルモくん」を利用するデメリットには、以下の3点が挙げられます。
車検費用は定額料金に含まれない
「定額カルモくん」の定額料金に車検費用は含まれていません。リース料金と同様に車検費用も定額で支払いたい場合は、別途メンテナンスプランを契約する必要があります。
「定額カルモくん」のメンテナンスプランは、内容によってプラチナ・ゴールド・シルバーの3つのプランに分けられますが、車検費用はどのプランにも含まれています。
マイカーリース会社によっては、定額料金に車検費用が含まれるプランがあります。「定額カルモくん」の定額料金には含まれていないため、マイカーリースを利用する際は注意しなければなりません。
契約満了後も乗り続けるにはオプション料金が必要
「定額カルモくん」では、1ヶ月あたりの平均走行距離を上限1,500kmで設定されています。走行距離の上限なくマイカーリースを利用したい場合は、契約満了後も乗り続けられる「乗り放題プラン」というオプションを契約しておく必要があります。
乗り放題プランを契約する場合、月々500円のオプション料金が加算されます。契約満了後は追加料金なしで乗っていた自動車をもらえますが、毎月オプション料金を支払っているため、実質的な無料とはいえません。
契約途中の乗り換えはできない
「定額カルモくん」のマイカーリースは、契約途中の乗り換えができません。他の自動車に乗り換えたい場合は中途解約となり、規定の損害金を支払って解約後、新たにリース契約を結ぶ必要があります。
マイカーリース会社によっては、規定の年数が経過すれば乗り換え可能なプランもあるため、契約満了まで乗り換えできない点はデメリットといえるでしょう。
まとめ
マイカーリース「定額カルモくん」は、実店舗を持たないオンライン中心のサービスです。「定額カルモくん」のメンテナンスが可能な店舗は全国30,000店を超え、自宅や職場近くの店舗で手軽にメンテナンスが受けられます。
また、最短1年から最長11年まで、1年単位で契約可能なため、予算や利用用途、ライフスタイルに合わせたリース契約が可能です。ただし、契約途中の乗り換えはできない点に注意しなければなりません。
軽新車のマイカーリースなら「新☆車生活」もおすすめ

新車の軽自動車をリースするなら、株式会社ロートピアのマイカーリース「新☆車生活」もおすすめです。
株式会社ロートピアは全国の優良な整備会社が加盟する「全日本ロータス同友会」の関連会社で、マイカーリースやメンテナンス、レンタカー事業などを通し、快適なカーライフをサポートしています。
「新☆車生活」は車検費用も定額料金にコミコミ
「新☆車生活」のマイカーリースは、メンテナンスのオプションメニューを付けなくても、車検費用やオイル交換代が定額の月額料金にはじめから含まれています。もちろん、自賠責保険料や自動車税、登録費用なども月額料金にすべてコミコミです。
法定点検や安全点検、各種部品の交換といったメンテナンスを付けたい場合は、オプションとして「安心プラン」か「充実プラン」を選ぶことになります。「安心プラン」は1,650円、充実プランは3,300円が月額料金に加算されます。