マイカーリースサービスを展開する会社は、ガソリンスタンド系や国内自動車メーカーのディーラー、店舗を持たないオンライン完結型などさまざまあります。
この記事では、全国に展開するガソリンスタンド系のマイカーリース会社に注目し、利用するメリットやデメリット、各社のマイカーリースサービスの特徴を徹底比較していきます。
ガソリンスタンド系の会社選びで悩んでいる方、マイカーリース会社のサービスを見比べてみたい方はぜひ参考になさってください。
今回比較するガソリンスタンド系のマイカーリースはこちら
- コスモMyカーリース(コスモ石油)
- らく楽リースオートフラット(出光昭和シェル)
- カラリア(三菱商事エネルギーグループ)
ガソリンスタンドで利用できるマイカーリースのメリット
ガソリンスタンドで利用できるマイカーリースには、次のようなメリットがあります。
すべてのメーカー・車種から選べる
ガソリンスタンド系のマイカーリースでは、基本的に国内であればすべての自動車メーカー・車種から希望のクルマを選べます。
自動車メーカーのディーラーが提供するマイカーリースでは、そのメーカーの車種からしか選択できません。たとえば、トヨタのマイカーリース「トヨタレンタリース」ではトヨタ車から、日産のマイカーリース「日産マイリースプラン」では日産車から選ぶことになります。
ガソリンスタンド系のマイカーリースならメーカー・車種を問わないため、どのクルマにするか迷っている方、あまりクルマに詳しくなくメーカーや車種を比較してから決めたい方には特におすすめしです。
カードの利用でガソリン代割引が適用される
ガソリンスタンド系のマイカーリースでは、各社のクレジットカードを使ってガソリンスタンドで給油すると、契約期間中のガソリン代が割引されるサービスが適用されます。
たとえば、コスモ石油のマイカーリース「コスモMyカーリース」では、契約するメンテナンスパックによって1リットルあたり1〜5円しが割引されます。
リース契約期間中はずっとガソリン代割引が適用されるため、割引額が大きいプランを契約すればガソリン代を大きく節約できるでしょう。
身近にあるからメンテナンスがラクラク
ガソリンスタンド系のマイカーリースは、全国どこにでもある身近な存在です。リース契約中に困ったことがあればすぐに店舗を訪れることができるため、いつでも相談しやすいメリットがあります。
クルマを所有するなら必ず必要となる車検やメンテナンスも、自宅近くのガソリンスタンドに持ち込めばよいだけでラクラクです。
近くにガソリンスタンドがない場合は提携の修理工場への持ち込みでメンテナンスが受けられたり、引越しで以前利用した店舗へ行けなくなった場合はメンテナンス先を変更できたりと、融通が効きやすい点も魅力です。
頭金0・定額の月額料金で新車に乗れる
多くのマイカーリースサービスと同様に、ガソリンスタンド系のマイカーリースももちろん頭金0・定額の月額料金で新車を利用できます。
車検やメンテナンス費用も月々の料金に加算されるため、時期によって支出が膨らむことはありません。毎月フラットな支払いをキープでき、家計管理が楽ちんです。
デメリットや注意しておきたいポイント
ガソリンスタンド系のマイカーリースを利用する際は、以下のデメリットや注意点を把握し、納得してから契約するようにしましょう。
各ガソリンスタンドや提携工場でしかメンテナンスが受けられない
ガソリンスタンド系のマイカーリースでは、原則として各社のガソリンスタンドもしくは提携する修理工場でしか車検やメンテナンスを受けることはできません。もしもの事故や故障の際に、近くにメンテナンスを受けられる店舗がない場合は不便に感じるかもしれません。
しかし、「コスモMyカーリース」では、知り合いの工場をメンテナンス工場に指定することが可能な場合もあると言及しています。確実にメンテナンスができるとは限りませんが、身近にガソリンスタンドや提携工場がない場合は、各マイカーリース会社に他の工場でもメンテナンスが受けられないか相談してみることをおすすめします。
リース終了時に支払いが必要になる場合も
マイカーリース会社によっては残存価格(残価)の設定がなく、リース契約満了後は無料でクルマをもらえるサービスがあります。
しかし、「コスモMyカーリース」や「らく楽リースオートフラット」など、主要なガソリンスタンド系のマイカーリースでは残価設定があるところがほとんどです。
走行距離が超過し査定額が残価に満たない場合、リース終了時には差額の精算を求められるのが一般的です。また、車両にキズやへこみなどが認められ残価よりも査定額が下回った場合も、支払いが発生する可能性があります。
マイカーリースは購入時と同じようにクルマを所有できますが、残価設定があれば走行距離や車両の状態を気にかけなければならないため、わずらわしく感じてしまうかもしれません。
中途解約する場合は違約金が発生
ガソリンスタンド系のマイカーリースでは、リース契約期間中に中途解約する場合、違約金が発生するケースがほとんどです。
マイカーリース会社によっては、契約から2年で返却や解約が選べるところもありますが、ガソリンスタンド系では契約期間満了まで乗り続けるのが一般的です。
基本的にガソリンスタンド系のマイカーリースは1〜2年ほどの短期の契約期間は少なく、3〜7年程度が中心です。途中で他のメーカーや車種に乗り換えたくなった場合は、違約金が発生する可能性が高いことを把握しておかなければなりません。
ガソリンスタンド系のマイカーリースを徹底比較
ここからは、全国に展開するガソリンスタンド系のマイカーリースを取り上げ、それぞれの特徴を徹底比較していきます。
今回比較するガソリンスタンド系のマイカーリースは次の3つです。
- コスモMyカーリース(コスモ石油)
- らく楽リースオートフラット(出光昭和シェル)
- カラリア(三菱商事エネルギーグループ)
コスモMyカーリースの特徴
コスモMyカーリースは、コスモ石油のガソリンスタンドでサービスを受けられるマイカーリースです。
頭金0円・定額の月額料金で国内全メーカー・全車種から好きなクルマを自由に選べます。
また、コスモMyカーリースでは、新車だけでなく中古車を契約することも可能です。(インターネットでの申し込み不可/一部対応できない場合あり)
メンテナンスパックは3つから選択可能
コスモMyカーリースのメンテナンスパックは以下の3つから選択できます。
- ゴールドパック:フルメンテナンスがついた安心パック
- シルバーパック:よりリーズナブルに利用したい方向け
- ホワイトパック:毎月の出費をなるべく抑えたい方向け
ガソリン代値引きはメンテナンスパックごとに異なる
コスモMyカーリースでは、契約するメンテナンスパックによって以下のガソリン代値引きが適用されます。
メンテナンス パック名 |
ガソリン代 値引き |
---|---|
ゴールドパック | 5円/L引き |
シルバーパック | 3円/L引き |
ホワイトパック | 1円/L引き |
※コスモ石油指定カードで給油の場合(月間100Lまで適用)
らく楽リースオートフラットの特徴
らく楽リースオートフラットは、出光昭和シェルのガソリンスタンドでサービスを受けられるマイカーリースです。
「オートフラット」の名前どおり、契約スタートから満了時までずっと定額の月額料金で利用できます。
また、出光で契約すると、最大7円/Lのガソリン値引きまたは最大2万円分の商品券のどちらかをプレゼントしてもらえます。(シェルでの契約は最大2万円分の商品券をプレゼント)
3つの契約プランから選択
らく楽リースオートフラットの契約プランは以下の3つから選択できます。
- フルメンテプラン:人気No.1!手厚いサポートで安心
- マイメンテプラン:重要なメンテナンス項目を網羅したお手軽プラン
- メンテなしプラン:月々の料金を抑えたい方向けのシンプルプラン
ガソリン代値引き最大7円/L!プランごとに値引き設定
らく楽リースオートフラットでは、契約プランによって以下のガソリン代値引きが適用されます。(出光で契約した場合)
契約 プラン名 |
ガソリン代 値引き |
---|---|
フルメンテ プラン |
7円/L引き(または 2万円分商品券) |
マイメンテ プラン |
5円/L引き(または 1万円分商品券) |
メンテなし プラン |
3円/L引き(または 3,000円分商品券) |
※出光カードまいどプラスor出光カードで給油の場合(月間100Lまで適用)
カラリアの特徴
三菱商事エネルギーグループの株式会社カーフロンティアが展開するカラリアは、エネオスや三菱商事エネルギー提携のガソリンスタンドでサービスが受けられるマイカーリースです。
1万円代からの月々定額制で、全国産メーカーの新車をマイカーリースで契約できます。
契約期間中はガソリン代5円/L引き、半年に1回の手洗い洗車が無料、友達紹介などで最大8万円のキャッシュバックなど、カラリアならではのさまざまな特典が用意されています。
月額料金に必要維持費がコミコミ
定額の月額料金には、車両本体に加えて各種税金、車検、メンテナンスなどの必要維持費がすべてコミコミです。
契約期間は全部で4パターン!延長リースでクルマがもらえる
カラリアの契約期間は、3年、5年、7年、9年の4パターンから選択できます。また、5年か7年を選択した場合、契約満了からさらに2年延長してリースすると最終的にクルマがもらえます。
ガソリンスタンド系マイカーリースを総まとめ
コスモMyカーリース、らく楽リースオートフラット、カラリアのマイカーリースサービス内容をまとめました。
比較項目 |
コスモMyカーリース
|
らく楽リース
オートフラット |
カラリア
|
---|---|---|---|
提携先 ガソリン スタンド |
コスモ石油 | 出光昭和シェル | エネオス・三菱商事 エネルギー提携先 |
契約期間 | 3〜7年(場合によっては3年以下も可能) | 3〜7年 | 3年・5年・7年・9年 |
メーカー・ 車種 |
国産全メーカー・ 全車種 |
国産全メーカー・ 全車種 |
国産全メーカー・ 全車種 |
メンテ ナンス |
ゴールドパック・ シルバーパック・ ホワイトパックから 選択 |
フルメンテプラン・ マイメンテプラン・ メンテなしプランから 選択 |
税金・車検・ メンテナンスなど 必要維持費は 月額料金にコミコミ (各店舗へ問い合わせ 推奨) |
ガソリン 代値引き |
メンテナンス パックごとに異なる (ゴールド:5円/L、 シルバー:3円/L、 ホワイト:1円/L) |
メンテナンス プランごとに異なる( フルメンテ:7円/L、 マイメンテ:5円/L、 メンテなし:3円/L) |
契約期間中は 5円/L引き |
オンライン 見積もり |
可能 | 可能 | 不可 |
問い合わせ 対応 |
コスモ石油カスタマー センターにて対応 (受付時間: 24時間対応) |
オートフラットフリー コールにて対応 (受付時間: 10:00〜18:00) |
問い合わせメール フォームにて対応/ 各店舗へ 直接問い合わせ |
ココだけの メリット・ 特典 |
中古車のリース契約も可能(店舗への問い合わせが必要)、24時間カスタマー対応で安心 | 出光での契約:ガソリン代値引きまたは商品券から選択、シェルでの契約:最大2万円分の商品券 | 無料手洗い洗車サービス、友達紹介などで最大8万円キャッシュバック |
デメリット・ 注意点 |
返却プラン(クローズドエンド契約)を選ぶと契約満了時に車両の買取ができない | 中古車のリースは不可(新車のみ) | 店舗数が少なめ、 オンライン見積りが できない |
【まとめ】ガソリンスタンドでの契約がおすすめのタイプ
ガソリンスタンド系のマイカーリースがおすすめなタイプは以下のとおりです。
- 国産全メーカー・全車種からクルマを選びたい方
- クルマの利用頻度が高く、給油ペースが早い方
- 引越し予定があり、転居先でも引き続きマイカーリースを利用したい方
ガソリンスタンド系も他社同様に、頭金0・定額料金で新車を所有できます。さらに上記のタイプにも当てはまる方は、ガソリンスタンド系のマイカーリースがおすすめです。
軽新車のカーリースならロートピアの【新☆車生活】もおすすめ
新車の軽自動車をリースするなら、ロートピアのマイカーリース「新☆車生活」もおすすめです。「新☆車生活」では、月々8,800円(税込)からのお得な料金で7年間、希望の軽自動車に乗れます。
オプションがなくても基本のメンテナンスがコミコミ
定額の月額料金には、オプションがなくても車検2回とオイル交換14回の費用がはじめから含まれています。
法定点検や部品交換等のメンテナンスを付けたい方は、「安心プラン(+1,650円)」か「充実プラン(+3,300円)」のどちらかのオプションメニューを選択できます。
オンラインで簡単料金シミュレーション
「新☆車生活」では、公式サイトから簡単なリース料金の見積もりが算出できます。
詳細な見積もり内容や契約プラン、申し込みに関しては、お近くの取扱店舗へお気軽にお問い合わせください。