日本でも抜群の知名度と人気を誇るドイツ発祥の高級外車「メルセデスベンツ」。一度は乗ってみたいけれど、高級車ゆえになかなか手が出せない方も多いのではないでしょうか。
定額の月額料金を支払いながらクルマを所有できる「マイカーリース」では、メルセデスベンツをはじめとした高級輸入車を取り扱う会社も複数あります。マイカーリースなら高額な初期費用の負担がなく月々の支払いがフラットなため、高級外車のメルセデスベンツでも無理なく所有できるでしょう。
この記事では、メルセデスベンツのマイカーリースについて、正規ディーラーで契約するメリット・デメリットをご紹介するとともに、街中のマイカーリース会社でも契約できるのか解説していきます。
メルセデスベンツやBMWなど高級外車を所有したいドライバーは必見の内容となっていますので、ぜひ参考になさってください。
メルセデスベンツのマイカーリースプラン
メルセデスベンツの正規ディーラーでは、マイカーリースサービスを提供しています。一定期間後にクルマを乗り換えたい方、費用を抑えながら新車に乗りたい方におすすめのサービスです。
ここでは、メルセデスベンツの正規ディーラーが提供するマイカーリースプランをご紹介します。
サービス概要
メルセデスベンツのマイカーリースは契約者が指定したリース期間中、定額の月額料金でクルマを所有できるサービスです。
月額料金には、各種税金、自賠責保険、サービスプログラム(メンテナンス費用)が含まれています。その他、任意保険やオプションを月額料金に組み込むことも可能です。
リースプラン
メルセデスベンツのマイカーリースを利用する際は、以下の2つから希望のプランを選択します。
オープンエンドリース
オープンエンドリースとは、リース契約満了時の予想車両価格(残価)をあらかじめ明示し、契約者の同意を得たうえで一定の範囲内で自由に残価を調整できる仕組みです。
月々の支払いを抑えたい場合は残価を高めに設定し、反対にリース終了後の精算額を抑えたい場合は残価を低めに設定するなど、契約者の意向に沿った残価設定が可能です。
マイカーリース終了後は、契約時に設定した残価と実際の査定額の差額を精算します。査定額が残価を上回った場合は、次のクルマの頭金等に差額分を充てることができます。
クローズエンドリース
クローズエンドリースとは、リース契約満了時の予想車両価格(残価)を契約者に明示せずにカーリース会社が月々の料金を設定し、リース終了時の差額精算を行わない仕組みです。オープンエンドリースと違い、残価精算の責任はリース会社にあります。
メルセデスベンツのマイカーリースでは、以下の年間走行距離から希望のプランを選択します。
- 年間5,000km以下
- 年間10,000km以下
- 年間20,000km以下
- 年間30,000km以下
注意点
契約した年間走行距離を超えた場合は、超過金額をリース終了後に精算しなければなりません。また、返却時の車両状態によっては、別途契約者に残価が請求される可能性があります。
リース期間
メルセデスベンツのリース期間は、リースプランによって異なります。
リースプラン | リース期間 |
---|---|
オープンエンドリース | 3年/4年/5年 |
クローズエンドリース | 2年/3年/4年/5年 |
対象車種
メルセデスベンツのマイカーリースでは、リースプランによって選べる対象車種が異なります。
リース プラン |
対象車種 |
---|---|
オープン エンド リース |
新車 (メルセデスベンツ/ スマートの新車 全モデルが対象)、 認定中古車 (メルセデスベンツ/ スマート 正規販売店の 保証付き認定車で、 初度登録から 10年未満の車両が対象) |
クローズ エンド リース |
新車 (メルセデスベンツ/ スマートの新車 全モデルが対象) ※AMGおよび マイナーチェンジ/ フルモデルチェンジが あった場合の 旧型モデルを除く |
月額シミュレーション
メルセデスベンツ公式サイトの月額シミュレーターにて、おすすめモデルのマイカーリース料金を算出しました。月額シミュレーターでは、頭金やボーナス払いの有無、支払い年数、残価設定などを自由に調整できます。
CLAクーペ(CLA 200 d)オープンエンドリースの場合(頭金・ボーナスなし)
支払い年数 | 5年 |
---|---|
実質年率 | 3.40% |
頭金 | 0 |
ボーナス月加算額 | 0 |
最終回支払額(残価) | 1,850,000円 |
月額料金(税込) | 67,210円 |
※メーカー希望小売価格:5,030,000円、オプション価格:189,000円
Cクラスセダン(C 180)オープンエンドリースの場合(頭金・ボーナスなし)
支払い年数 | 5年 |
---|---|
実質年率 | 2.90% |
頭金 | 0 |
ボーナス月加算額 | 0 |
最終回支払額(残価) | 1,460,000円 |
月額料金(税込) | 68,750円 |
※メーカー希望小売価格:4,890,000円
正規ディーラーでベンツをリース契約するメリット
メルセデスベンツの正規ディーラーでリース契約するメリットは以下のとおりです。
3年プランならメンテナンス費用が無料になる
3年プランでメルセデスベンツのマイカーリースを契約する場合、リース開始から3年間無料でメンテナンスが受けられる「メルセデス・ケア」の保証プログラムが適用されるため、リース料金以外の費用はかかりません。
メルセデス・ケアの保証プログラム
保証項目 | 保証内容 |
---|---|
一般保証 | 修理からメンテナンスまで 3年間無料でサポート |
24時間 ツーリング サポート |
万が一の走行不能に備え、 24時間・365日経験豊富な オペレーターが対応 |
メンテ ナンス 保証 |
法定点検・ メーカー指定点検、 定期交換部品の交換・補充、 消耗部品の交換・補充 |
ソフト ウェア 更新 サポート |
地図データ/ COMANDソフトウェアを 期間中2回まで無料で更新 |
新車・中古車どちらも選べる(オープンエンドリースの場合)
車両に残価を設定するオープンエンドリースでマイカーリース契約する場合、新車・中古車どちらからでも希望のモデルを選択可能です。
新車はメルセデスベンツ/スマートの全モデル、中古車は正規ディーラーのメルセデスベンツ/スマート認定の中古車で、初度登録から10年未満の車両が対象となります。
なお、リース終了後の精算が原則発生しないクローズエンドリースの場合、対象車種は新車のみとなっていますのでご注意ください。
全国すべてのメルセデスベンツ正規ディーラーで取り扱いあり
メルセデスベンツのマイカーリースは、全国すべての正規ディーラーで取り扱いがあります。地域や店舗を選ばず、メルセデスベンツの正規ディーラーならどこでもマイカーリース契約が可能です。
また、車両や契約に関して不明点や疑問点があればすぐに対応してもらえる点は、メルセデスベンツの正規ディーラーだからこそのメリットといえるでしょう。
メルセデスでマイカーリースを契約するデメリット
メルセデスベンツの正規ディーラーでリース契約するデメリットは以下のとおりです。
リース料金に含まれる自動車重量税・自賠責保険料は初回分のみ
正規ディーラーでマイカーリース契約する場合、月額のリース料金に含まれる自動車重量税と自賠責保険料は初回分のみとなっています。リース契約期間によっては次回の支払いが発生するため注意が必要です。
なお、メルセデスベンツ正規ディーラーのマイカーリース契約では、月額料金に以下の項目が含まれています。
- 車両本体価格
- 登録諸費用
- 自動車税環境性能割
- 自動車税(リース期間分)
- 自動車重量税(初回分のみ)
- 自賠責保険料(初回分のみ)
任意保険は「自家用自動車総合保険」の加入を指定
正規ディーラーのマイカーリースでは、任意保険について「自家用自動車総合保険(SAP以上)」の加入を必須としています。
自動車保険の任意保険には、主に「自家用自動車総合保険(SAP)」「自動車総合保険(PAP)」「一般自動車保険(BAP)」があります。
メルセデスベンツが指定する自家用自動車総合保険は、対人や対物、自損事故などの基本契約に加え、車両保険がセットになった商品です。
車両保険がセットに含まれない自動車総合保険、加入者が必要な保険を組み合わせる一般自動車保険は選択できないため、任意保険加入の際は注意が必要です。
他メーカー・車種との比較はできない
メルセデスベンツを扱う正規ディーラーであるため、他メーカーや車種と比較することはできません。他社の車両と比べてから契約したい場合は、さまざまなメーカーを扱う街中のマイカーリース会社を検討することになるでしょう。
街中のマイカーリース会社でベンツは契約可能?
メルセデスベンツをマイカーリース契約できるのは、正規ディーラーだけではありません。街中にあるマイカーリース会社でも、メルセデスベンツのマイカーリースを利用できます。
ここでは、正規ディーラー以外でメルセデスベンツのマイカーリースサービスを提供しているリース会社をご紹介します。
YANASE(ヤナセ )のマイカーリース
メルセデスベンツをはじめ、BMWやアウディ、フォルクスワーゲンといった高級輸入車を取り扱う株式会社ヤナセでは、「ヤナセオートリース」というマイカーリースサービスを提供しています。
ヤナセオートリースの特徴
ヤナセオートリースは、ヤナセの認定中古車全車両がマイカーリースの対象となります。ただし、メルセデスベンツの認定中古車に関しては、メルセデスベンツファイナンスのリースプログラムに準じます。
契約プランは、残価精算のある「オープン・エンド契約」か、残価精算のない「クローズド・エンド契約」のどちらか一方を選択します。
マイカーリースの契約期間は12ヶ月から最長84ヶ月ですが、車検や中古車保証期間にリース期間を合わせるといった柔軟な対応が可能です。
全車にヤナセ認定中古車保証・ロードサービスが付帯
ヤナセオートリースでは、全車にヤナセ認定中古車保証と24時間・365日対応のツーリングサポートが付いています。マイカーリース契約期間中にクルマが故障した場合は、全国170拠点を超えるヤナセサービスネットワークにて無料修理対応をしてもらえます。
ヤナセ認定中古車保証は、メルセデスベンツの登録年数や走行距離によって以下のように分けられます。
ヤナセ認定 中古車保証 |
保証対象
|
保証期間
|
---|---|---|
ギャラン ティードカー プラチナ |
メルセデスベンツ 対象モデル (初度登録6ヶ月以内 かつ走行距離 5,000km未満) |
初度登録より5年 (メーカー保証3年間 +ヤナセ認定中古車 保証2年間) または走行距離 10万km以内 |
ギャラン ティードカー プレミアム |
初度登録2年以内 かつ走行距離 2万km未満の メルセデスベンツ |
初度登録年月から 48ヶ月間走行距離無制限 |
ギャラン ティードカー |
初度登録5年以内 (メルセデスベンツ/ スマートは7年以内) かつ走行距離 6万km未満の ヤナセ厳選車両 |
1年間走行距離無制限 (対象車に限り有償にて 保証延長が可能/ 2年間走行距離無制限) |
その他、初度登録5年以上が対象の「ギャランティードカー スーパーバリュー」、輸入車全般に対応する「ギャランティードカー アウトレット」があります。
また、ヤナセツーリングサポートでは、車両が走行不能になった場合に電話1本でコールセンターが24時間364日対応します。車両の応急処置からレッカー手配、ドライバーと同乗者の帰宅手配など、一定の条件にて無料でロードサービスを行います。
高品質な認定中古車を生み出す厳正な検査
ヤナセ認定中古車は、第三者の検査専門機関による厳正な検査を通過した高品質なクルマです。検査後はヤナセのスタッフによる記録簿の確認やコンピューター診断テストなどが実施され、必要に応じて整備・修理を行っています。
また、納車前には車両の1年点検・車検の時期に応じて最大80項目の点検を実施します。納車加修整備プログラムとして、メーカー指定点検基準に従いながら、入庫時・整備時・納車時の3段階でプロによる厳しい点検が行われています。
まとめ
日本でも人気の高い高級外車「メルセデスベンツ」は、正規ディーラーにてマイカーリースに対応しています。
契約プランは「オープンエンドリース」と「クローズエンドリース」の2パターンがあり、残価設定のあるオープンエンドリースなら新車・中古車どちらもマイカーリースの対象となります。
一方、残価設定のないクローズエンドリースは契約満了後に残価精算をする必要がなく、そのまま車両を返却できます。
また、正規ディーラーに限らず、街中のマイカーリース会社でもメルセデスベンツをリース契約できます。
高級輸入車を取り扱うヤナセもそのひとつで、ヤナセの認定中古車はすべてマイカーリースの対象です。全車に認定中古車保証とロードサービスが付くため、安心して利用できるのではないでしょうか。
メルセデスベンツのリース契約をお考えなら、正規ディーラーと街中のマイカーリース会社それぞれの契約プランや料金設定を比較し、より自分に合うマイカーリースを選びましょう。