車検とは「自動車継続検査」の略称であり、自動車を所有するなら必ず定期的に受けなければならない検査です。
新車や中古車を購入して所有する場合と同様に、マイカーリースで借りた自動車であっても契約者には車検を受ける義務が生じます。
しかし、マイカーリースの車検は、新車購入と比べると費用や手続きなどさまざまな面で違いがあることをご存知でしょうか。
この記事では、気になるマイカーリースの車検費用や手続きについて、新車を購入した場合と比較しながら解説していきます。
マイカーリースの利用を検討している方に役立つ内容となっていますので、ぜひ参考になさってください。
自動車を所有するなら車検が必要
自動車の運行要件として、検査対象となる自動車は国(軽自動車は民間法人の軽自動車検査協会)の検査を受け、自動車検査証をクルマに備え付けることが定められています。
自動車検査証が備え付けられていない場合、備え付けられていても有効期限が切れている場合は、そのクルマを走らせることはできません。
自動車の検査には、主に「新規検査」「継続検査」「構造等変更調査」の3種類があります。ここでは、定期的な検査によってクルマの安全性を保つ「継続検査」について解説します。
そもそも車検とは?
いわゆる「車検」と呼ばれる検査は「継続検査」のことであり、道路運送車両法第62条によって義務付けられています。
自動車が法令に定められている保安基準に達しているか定期的に検査するものであり、車検が通れば自動車検査証と検査標章が交付されます。
自動車検査証の有効期間は、自動車の種類によって異なります。
自家用乗用自動車・二輪自動車および検査対象軽自動車の場合、初回は3年間、2回目以降は2年間です。
有効期間満了後も引き続き同じ自動車に乗り続ける場合は車検を受けなければならず、新車は新規登録から3年経過後、その後は2年ごとに受ける必要があります。
車検が受けられる場所は、全国の運輸支局や自動車検査登録事務所(軽自動車は全国の軽自動車検査協会)、国から認可された自動車整備工場、ディーラー、ガソリンスタンドなどです。整備工場やディーラーなどの民間機関で車検を受けるのが一般的でしょう。
車検に必要な書類
車検時には以下の書類を用意する必要があります。
- 自動車検査証
- 自動車損害賠償責任保険証明書
- 自動車納税証明書
- 認印
車検にかかる費用
車検費用の内訳は、主に「法定費用」「車検基本料」「部品交換費用」に分かれます。法定料金は必ず必要ですが、車検基本料は車検を受ける業者によって金額が異なります。
また、自動車機能の劣化や故障が多いほど部品交換費用がかかるため、自動車のメンテナンスは日常的に行うことが大切です。
車検の法定費用は以下の3点です。
- 自賠責保険料
- 自動車重量税
- 印紙代(検査手数料)
自賠責保険料の金額は、自家用乗用車で21,550円、軽自動車で21,140円(ともに24ヶ月分/沖縄県や離島地域を除く)です。
自動車重量税は、クルマの重量やエコカー減税などさまざまな条件によって変わってきます。印紙代は小型自動車で1,700円、小型以外の自動車で1,800円、軽自動車で1,400円と決められています。
マイカーリースの車検はどうなる?
マイカーリースは1年未満の短期契約もありますが、3〜7年程度の中長期的な契約になるのが一般的です。
新車や中古車購入で所有した場合と同じく、マイカーリースで契約した自動車であっても必ず車検を受けなければなりません。
ここでは、マイカーリースの車検費用や手続きはどうなるのかご紹介します。
マイカーリースの車検費用
車検費用の内訳には、必ず支払わなければならない「法定費用」があります。
金額は自動車の種類によって異なりますが、同じ車種であればどこで車検を受けても一律です。
マイカーリースの場合、車検の法定費用である自賠責保険料、自動車重量税、印紙代は定額の月額料金に含まれています。
支払いもリース車両の所有者であるマイカーリース会社が代行するため、契約者が別途保険料や税金を支払う必要はありません。
基本的な車検費用は、元々の月額料金に含まれているプランもあれば、オプションとして月額料金に組み込めるプランもあります。
マイカーリース会社によっては車検費用を組み込まず、保険料や税金のみを月額料金に含むことも可能です。
車検費用に関してはマイカーリース会社やリースプランによって規定が異なるため、自分の希望と照らし合わせながらプランを選んでいくとよいでしょう。
なお、車検時に発生する部品交換は、オプションのメンテナンスパックなどで対象となっていれば費用はかかりませんが、対象外の部品であれば別途契約者の負担となるケースがほとんどです。
こちらもマイカーリース会社によって規定は異なるため、契約する会社に確認しておくことをおすすめします。
マイカーリースの車検手続き
新車購入であれば自分で車検の手続きをする必要がありますが、マイカーリースではリース会社が指定する整備工場やガソリンスタンドで実施します。
車検やメンテナンスの時期になるとハガキや電話でアナウンスしてくれるマイカーリース会社が多く、契約者は指定された場所へリース車両を持ち込むだけでOKです。
車検時に必要となる自賠責保険料や自動車重量税はマイカーリースの月額料金に含まれているため、新たな費用は発生せず支払い手続きも不要です。
また、中長期の契約が一般的なマイカーリースにおいては、契約期間中に引越しなどで住居が変わり、契約時に指定された整備工場へリース車両を持ち込めなくなることもあるでしょう。
その場合は、マイカーリース会社が引越し先の周辺で整備工場を探してくれます。
車検費用をリース料金に組み込まない場合は、車検を実施する場所探しから保険料や税金の支払いまですべて自分で行わなければなりません。
マイカーリースを利用するなら、車検費用を月額料金に組み込んだプランで契約するのがおすすめです。
マイカーリースと新車購入の車検を徹底比較
マイカーリースでクルマを借りた場合と、新車を購入した場合の車検には、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。マイカーリースと新車購入の車検をさまざまな項目で比較し、一覧にまとめました。
【車検】マイカーリースと新車購入の違い
項目 |
マイカーリース
|
新車購入
|
---|---|---|
車検 費用 |
月額料金に 含まれるor 月額料金に 組み込める |
2年ごとに費用の 捻出が必要 (新車車検は 3年後) |
車検の 実施 場所 |
マイカーリース 会社が指定 |
自分で探す必要がある |
車検の 手続き |
マイカーリース 会社が 提携する 整備工場へ リース車両を 持ち込むだけ |
車検が実施できる場所探しから 見積り、契約、 支払いまで すべて自分で 手続きする |
自賠責 保険料の 支払い |
不要 (月額料金に 含まれる) |
必要 |
自動車 重量税の 支払い |
不要 (月額料金に 含まれる) |
必要 |
新車を購入して所有する場合、車検に関してはすべて自分で手続きをしなければなりません。自賠責保険料や自動車重量税といった法定費用も、毎回の車検ごとに支払いが必要です。
一方、車検費用を定額の月額料金に組み込んだマイカーリースを利用する場合、車検に関する手続きはマイカーリース会社におまかせできます。
自動車検査証や自賠責保険証明書などの必要書類とともにリース車両を整備工場へ持ち込むだけでよく、基本的な車検費用や保険料、税金の支払いは不要です。
月々定額のマイカーリースなら家計管理が楽ちんに!
マイカーリースの料金は契約期間で分割し、月々定額で支払っていく仕組みになっています。
車検費用を月額料金に組み込めば、車検時にまとまった支払いが発生することはありません。マイカーリースは月々定額の明確な料金設定なため、クルマに関する費用がわかりやすく、家計管理がラクになります。
車検やメンテナンス費用は月額料金に組み込める
マイカーリースの月額料金には、車検やメンテナンス費用を組み込むことができます。
クルマを所有するなら車検やメンテナンスは必ず必要となりますが、新車を購入する場合はその都度費用を捻出しなければなりません。
しかし、マイカーリースならクルマの維持費を月額料金に組み込み月々定額で支払えるため、車検やメンテナンス時期になっても支払い金額は変わりません。
急な出費がなくなり毎月フラットな支払いをキープできる
リース料金は月々定額なため、車検やメンテナンス費用を月額料金に組み込んでおけば、急な出費に慌てることはなくなります。
新車購入の場合、特に車検時期になるとまとまった金額を用意しておかなければなりませんが、マイカーリースならその必要はありません。
車両本体価格だけでなくクルマの維持費も月額料金に含められ、毎月フラットな支払いをキープできるのは、マイカーリースならではのメリットでしょう。
税金や自賠責保険料の支払い手続きも不要
マイカーリースなら、車検時に必要な税金や保険料の支払い手続きはリース会社が代行してくれます。
車検時だけでなく、毎年支払いが発生する自動車税、新車の登録諸費用、環境性能割、リサイクル料金なども、すべて定額の月額料金に含まれています。
マイカーリースは初期費用がほとんどかからないうえに、これらの手続きはすべてマイカーリース会社が代行するため、一括購入やローン契約よりも手軽に新車を所有できるでしょう。
【まとめ】クルマの維持費を一元化できるカーリースがおすすめ
月々定額でリース会社からクルマを借りるマイカーリースであっても、自動車を所有するなら定期的に車検を受けなければなりません。
しかし、新車や中古車を購入して所有する場合とは異なり、マイカーリースでは車検費用を月額料金に組み込めます。
車検を実施する場所はマイカーリース会社が指定するため、提携の整備工場やガソリンスタンドにリース車両を持ち込めば車検が受けられます。
マイカーリースなら、車検やメンテナンス時期になってもまとまった支払いが発生せず、リース料金は常に定額です。
新車の所有を検討している方は、クルマの維持費を一元化できるマイカーリースも選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。